2018年07月07日
堀川吊しあんどんの制作
今日は堀川へ吊す行灯の制作を行いました。
去年の「第10回夏のあかり展」にあったでっかいあんどん覚えていますか?
そうです、来場してくださった皆さんが、絵やメッセージを描いてくれたあのでっかいあんどん、
正式名称「らくがきあんどん」です
。
「ここに描いてくれた絵やメッセージを描いただけで終わらせるのは何ともしがたい、思い切ってあんどんにしちゃおうよ!」って企画です。
実は去年の第10回もやったんだけどね。知らなかった人が多かったみたい。
PRが足りなかった・・・・・・・・ごめんなさい。
ってんで、今年はしっかりこのブログでPRしておきます。
今年のポスター・チラシにもなった「らくがきあんどん」です。

今年も、「第10回夏のあかり展」で皆さんが描いてくれた絵やメッセージが、あんどんになって堀川に吊されます。
吊しあんどん制作にあたって、まず、カットから始めます。

カットした絵を筒状に貼り合わせます。これがなかなか上手くいかない。

上下に枠をはめて、吊すためのたこ糸を取り付けて完成です。

今日も和気あいあいの中での作業で、64基の「吊しあんどん」が完成しました。
「らくがきあんどん」に描いていただいた絵はすべて堀川に吊しますよ~。
夏のあかり展当日、どこに自分の描いた絵があるかさがしてくださいね。
堀川で1年前に描いた自分の絵に再会も楽しいかも
8月3日からですよ~!ぜひ来てくださいね~!
去年の「第10回夏のあかり展」にあったでっかいあんどん覚えていますか?
そうです、来場してくださった皆さんが、絵やメッセージを描いてくれたあのでっかいあんどん、
正式名称「らくがきあんどん」です

「ここに描いてくれた絵やメッセージを描いただけで終わらせるのは何ともしがたい、思い切ってあんどんにしちゃおうよ!」って企画です。
実は去年の第10回もやったんだけどね。知らなかった人が多かったみたい。
PRが足りなかった・・・・・・・・ごめんなさい。
ってんで、今年はしっかりこのブログでPRしておきます。
今年のポスター・チラシにもなった「らくがきあんどん」です。

今年も、「第10回夏のあかり展」で皆さんが描いてくれた絵やメッセージが、あんどんになって堀川に吊されます。
吊しあんどん制作にあたって、まず、カットから始めます。

カットした絵を筒状に貼り合わせます。これがなかなか上手くいかない。


上下に枠をはめて、吊すためのたこ糸を取り付けて完成です。

今日も和気あいあいの中での作業で、64基の「吊しあんどん」が完成しました。
「らくがきあんどん」に描いていただいた絵はすべて堀川に吊しますよ~。
夏のあかり展当日、どこに自分の描いた絵があるかさがしてくださいね。
堀川で1年前に描いた自分の絵に再会も楽しいかも

8月3日からですよ~!ぜひ来てくださいね~!
Posted by 焼津浜の会 at
18:21
│Comments(1)