2017年07月18日
第10回 夏のあかり展に向けて6
第10回、夏のあかり展に向けて、行灯の基礎部分の制作を行いました。

本日、うだるような暑さの中、総勢、23名の会員で、
夏のあかり展で使う、250基の行灯の枠~電球~基礎部分を作り上げました。






楽しい、あかり展に向けて、もう少し、、、、
会員、みんなで、頑張ります!!
本日、うだるような暑さの中、総勢、23名の会員で、
夏のあかり展で使う、250基の行灯の枠~電球~基礎部分を作り上げました。
楽しい、あかり展に向けて、もう少し、、、、
会員、みんなで、頑張ります!!
2008年05月22日
浜通り 夏のあかり展


「浜の会」では、08年夏、初めての試みとして「浜通り、夏のあかり展」を開催しました。
紙、段ボール、竹、葦など自然素材にこだわった手作りの行灯、灯篭が浜通りの両側に掲げられます。今年も8月6日(木)~8日(土)に実施します。夜の浜通り散策を楽しんでみませんか!
会 期 : 2009年8月6日(木)~8日(土)
点灯時間=18時30分~21時00分
(雨天時は点灯を休止します)
会 場 : 浜通り(枕流亭~安泰寺) <焼津市城之腰(じょうのこし)>
主 催 : NPO法人 浜の会

2008年04月24日
2008年04月23日
事業活動(実績及び計画)

浜通りの歴史的文化の発信事業
・浜通りのイラストマップと歴史と文化を紹介する「きて・みて・やいづ・浜通り」の製作と発行(2007年)
・歴史民俗資料館への協力
・文化的価値の建築物保存の検討(小泉八雲の家建設要望書の提出)
浜通りの産業観光支援事業
・地元漁獲のサバ普及(サバ押し寿司の講習会)
・JRさわやかウォーキング大会参加者への湯茶接待サービス、地場産品販売
・オータムフェスタに出店(地場産品の販売)
浜通りの活性化事業と観光客の誘致
・公共施設、史跡、街並みの特徴など確認と紹介、案内看板の設置促進
・オーシャン道路の交通量調査
地域との相互理解体制の形成、その他
・他団体等における祭事への協力