2010年05月30日
NPO法人「浜の会」美化運動、堀川沿い遊歩道で展開
「浜の会」による堀川沿い遊歩道の清掃奉仕が5月30日(日)、会員25名が参加して行われました。
遊歩道の清掃奉仕は今年で3年目。青峰公園近くの「共和橋」から田子重小川店先の「志んばし」までの区間約100mを清掃しました。
この日は薄曇り、爽やかな風が流れる天候に恵まれて、チョンチョン鍬や竹ぼうき、ゴミ袋を手にした会員たちが、遊歩道や遊歩道沿いの休憩所、ベンチ回りなどに生い茂る雑草やゴミをきれいに片づけました。休憩をはさんで約2時間、気持のよい汗をかいて会員たちの笑顔もさわやかでした。



遊歩道を清掃する「浜の会」会員たち
遊歩道の清掃奉仕は今年で3年目。青峰公園近くの「共和橋」から田子重小川店先の「志んばし」までの区間約100mを清掃しました。
この日は薄曇り、爽やかな風が流れる天候に恵まれて、チョンチョン鍬や竹ぼうき、ゴミ袋を手にした会員たちが、遊歩道や遊歩道沿いの休憩所、ベンチ回りなどに生い茂る雑草やゴミをきれいに片づけました。休憩をはさんで約2時間、気持のよい汗をかいて会員たちの笑顔もさわやかでした。
遊歩道を清掃する「浜の会」会員たち
Posted by 焼津浜の会 at
15:40
│Comments(0)
2010年05月23日
平成22年度通常総会 報告
NPO法人「浜の会」の第4期・平成22年度通常総会が5月22日(土)午後6時から焼津市内「魚清」で開催されました。
会員46名(委任状16名を含む)が出席し、平成21年度の事業報告と収支決算報告、及び平成22年度の事業計画案と収支予算案を原案通り可決しました。
来賓として新川元康焼津市経済部長、岡本靖男焼津商工会議所事務局長をお招きし、ご祝辞をいただきました。
総会に引き続いて懇親会がもたれ、おいしい料理とお酒を囲んで会員の親睦交流を深め、楽しいひとときを過ごしました。
◇22年度の主な事業計画は以下の通りです。
「夏のあかり展」
8月5日(木)~7日(土)19時~、浜通り・城之腰~鰯ケ島
「観光案内看板の整備」
前年度に引き続いて浜通りに案内看板を設置する
「浜通り散策コースの提案」
浜通りの散策コースを何種類か設定し、コースマップをつくる
「鯖すし講習会」「イベント会場での水産加工品販売」「堀川沿い遊
歩道の清掃奉仕」「オーシャン道路の通行量調査」など
* 昨年から焼津みなとマラソン会場で販売し好評の「焼津汁」を普及
させるために、焼津汁の必須材料の定義、レシピをつくる計画が
進められています。お楽しみに・・・・。
会員46名(委任状16名を含む)が出席し、平成21年度の事業報告と収支決算報告、及び平成22年度の事業計画案と収支予算案を原案通り可決しました。
来賓として新川元康焼津市経済部長、岡本靖男焼津商工会議所事務局長をお招きし、ご祝辞をいただきました。
総会に引き続いて懇親会がもたれ、おいしい料理とお酒を囲んで会員の親睦交流を深め、楽しいひとときを過ごしました。
◇22年度の主な事業計画は以下の通りです。
「夏のあかり展」
8月5日(木)~7日(土)19時~、浜通り・城之腰~鰯ケ島
「観光案内看板の整備」
前年度に引き続いて浜通りに案内看板を設置する
「浜通り散策コースの提案」
浜通りの散策コースを何種類か設定し、コースマップをつくる
「鯖すし講習会」「イベント会場での水産加工品販売」「堀川沿い遊
歩道の清掃奉仕」「オーシャン道路の通行量調査」など
* 昨年から焼津みなとマラソン会場で販売し好評の「焼津汁」を普及
させるために、焼津汁の必須材料の定義、レシピをつくる計画が
進められています。お楽しみに・・・・。
Posted by 焼津浜の会 at
15:32
│Comments(0)