2010年07月21日

あかり展の行燈が出来上がりました!

 NPO法人「浜の会」が毎年8月に浜通りで開催している「夏のあかり展」に展示する<手づくりの行燈154個が出来上がりました 行燈づくりは7月18日(日)、小川漁港にある「魚河岸食堂」2階の魚仲水産加工業協同組合事務所で朝8時半から行われました。
 「浜の会」の会員30数名が参加。 段ボール函の3カ所をくりぬいた行燈枠に墨汁で色付けし、墨絵教室や絵手紙教室の会員が和紙に描いた色鮮やかな絵や、焼津市内の幼稚園児、保育園児らが描いたかわいらしい絵を、段ボール函内側から貼り付け、トロ箱に固定して完成です。
 3回目を迎える今年のあかり展は、8月5日(木)から7日(土)まで、焼津市城之腰を中心とする約400メートルの道路両側に、この日製作した行燈154個と、孟宗竹を利用した灯篭450本を点灯展示します。
 また、道路沿いの民家(空き家)では、焼津市工芸協会展も開かれ、あかりに関わる作品が展示されます。(入場無料)
 浜通りの夏の夜を彩る「あかり展」をどうぞお楽しみください。

<「浜の会」会員による行燈の製作風景>

あかり展の行燈が出来上がりました!


あかり展の行燈が出来上がりました!


あかり展の行燈が出来上がりました!





Posted by 焼津浜の会 at 15:50│Comments(0)
この記事へのトラックバック
「地域活性化イベント」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら...
役立つブログまとめ(社会貢献): 地域活性化イベント by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2010年08月05日 07:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あかり展の行燈が出来上がりました!
    コメント(0)