2010年02月03日
観光案内看板ができました!
NPO法人「浜の会」が2009年度事業で取り組んできた
浜通りの観光案内看板が6カ所に設置されました。
設置場所は次の6カ所です。
◇船玉浦神社(通称・ふなだまさん)
◇護信寺・弁天宮(光心寺跡)
◇北の御旅所(通称・北のおやすみさん)
◇堀川(江川橋西端)
◇波除け堰跡と排水小路(ぬかや斎藤商店前)
◇青峰山教会
ベージュ色の木目調看板には、日本語と英語で、
その場所の由緒、歴史を紹介しています。
浜通りを訪れる人たちに、焼津の水産業発祥の地である浜通りの
歴史と文化を理解する一助としてもらえればと思います。
看板の製作費は観光振興のために焼津市が助成しています。
「浜の会」では2010年度以降も看板設置事業を継続していく予定です。

<北の御旅所(おやすみさん)>

<ふなだまさん>

<堀川(黒石川支流)>

<護信寺・弁天宮>

<波除け堰跡>

<青峰山教会>
浜通りの観光案内看板が6カ所に設置されました。
設置場所は次の6カ所です。
◇船玉浦神社(通称・ふなだまさん)
◇護信寺・弁天宮(光心寺跡)
◇北の御旅所(通称・北のおやすみさん)
◇堀川(江川橋西端)
◇波除け堰跡と排水小路(ぬかや斎藤商店前)
◇青峰山教会
ベージュ色の木目調看板には、日本語と英語で、
その場所の由緒、歴史を紹介しています。
浜通りを訪れる人たちに、焼津の水産業発祥の地である浜通りの
歴史と文化を理解する一助としてもらえればと思います。
看板の製作費は観光振興のために焼津市が助成しています。
「浜の会」では2010年度以降も看板設置事業を継続していく予定です。
<北の御旅所(おやすみさん)>
<ふなだまさん>
<堀川(黒石川支流)>
<護信寺・弁天宮>
<波除け堰跡>
<青峰山教会>
Posted by 焼津浜の会 at 14:41│Comments(0)
この記事へのトラックバック
「地場産業保護/再生」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら...
役立つブログまとめ(社会貢献): 地場産業保護/再生 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2010年02月19日 07:07